fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

駅・時計のブログ

駅の時計を自動更新 メインサイトは右のリンクよりどうぞ→


2010

12/31

Fri.

今年も一年おわりです。 

 2010年も大晦日となりました。今年の最後は山形新幹線新庄駅です。最終列車はもう発車してしまった時刻なので、電光掲示板にも何も表示されていません。また明日になれば始発が掲示され、列車が走り出します。
2221
新庄駅 22:21

536枚
453分
72駅 撮影済

現在の駅時計
スポンサーサイト



Posted on 00:54 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/28

Tue.

陸羽東線最終列車 

 電光掲示板には鳴子温泉駅から東西への最終列車が表示されています。東の小牛田、西の新庄まで、それぞれ約1時間くらいです。
2052 鳴子温泉駅
鳴子温泉駅 20:52

現在の駅時計

Posted on 00:34 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/25

Sat.

鳴子温泉 

 陸羽東線の鳴子温泉駅です。陸羽東線のほぼ中間で、この駅で折り返しや始発となる列車も多く設定されています。駅に足湯もありますが、この時間では人影もほとんどありません。
1955 鳴子温泉駅
鳴子温泉駅 19:55

現在の駅時計

Posted on 00:26 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/22

Wed.

明知鉄道恵那駅 

 明知鉄道明知線は恵那駅が始点です。JRのホームと明知鉄道のホームは隣り合わせになっています。終点の明智駅までは約25km、50分ほどかかります。
1539
恵那駅 15:39

現在の駅時計

Posted on 00:32 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/19

Sun.

恵那駅 

 恵那駅改札のある南側には昔ながらの商店街があります。一方で北側には川が流れているためか、のどかな風景が見られます。夕方の恵那駅は、制服姿の通学客が中心です。
1529
恵那駅 15:29

現在の駅時計

Posted on 00:32 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/16

Thu.

恵那駅、しなの通過 

 中央線の恵那駅は明知鉄道との接続駅になっています。特急ワイドビューしなのは、一部の列車をのぞき、通過していきます。
1541 恵那駅 383系 ワイドビュー しなの
恵那駅 15:41

現在の駅時計

Posted on 00:14 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/13

Mon.

ホーム待合室 

 塩尻駅ではJR東日本と東海の境界であることや、東西中央線と長野へ向かう篠ノ井線の接続であることから、乗り換えの乗客が多く見られます。ホームには待合室のほか、キオスクにはお土産やお弁当が並び、信州のそばも食べることができます。
1123 塩尻駅 115系
塩尻駅 11:23

現在の駅時計

Posted on 00:56 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/10

Fri.

塩尻駅 

 塩尻駅のホームは南北方向に設置されています。中央線はこの駅の南側で東西に分かれますので、塩尻駅のホームを通過して、中央線の東西を行き来することは出来ません。東西の連絡線もありますが、現在では連絡線を通る定期旅客列車はありません。中央線の「上り」と「下り」、どちらも同じ南へ向かってホームを後にします。
1119 塩尻駅 313系 E257系
塩尻駅 11:19

現在の駅時計

Posted on 00:06 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/07

Tue.

東西の中央線 

 中央線といえば、東京では甲府へ向かう通勤快速、名古屋では中津川へ向かうホームライナーのイメージがありますが、その二つの線路はこの塩尻駅でつながります。そして、東京側を中央東線、名古屋側を中央西線と呼び、管轄もJR東日本とJR東海の二つに完全に分かれています。
1115 塩尻駅
塩尻駅 11:15

現在の駅時計

Posted on 00:59 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2010

12/04

Sat.

松本から篠ノ井線 

 松本から少し南下すると塩尻に着きます。篠ノ井線は塩尻が起点ですので、ここから中央線にかわります。乗り換えの乗客も多く、ホームで列車を待つ人の姿が目立ちます。
1124 塩尻駅 115系
塩尻駅 11:24

530枚
447分
69駅 撮影済

現在の駅時計

Posted on 00:48 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△