fc2ブログ
02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

駅・時計のブログ

駅の時計を自動更新 メインサイトは右のリンクよりどうぞ→


2011

03/14

Mon.

お知らせ 

宮城県三陸沖を震源とした東北地方太平洋沖地震にて、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
ブログの更新も一時休止いたします。

現在の駅時計
スポンサーサイト



Posted on 14:08 [edit]

category: 未分類

Page top△

2011

03/13

Sun.

北の大地から 

京都駅にて大阪行きトワイライトエクスプレスです。前日に北海道を出発した列車はお昼過ぎに京都に停車します。1989年にデビューし現在でも繁忙期には3編成がフルに活躍しています。
1216 京都駅 トワイライトエクスプレス 24系25形
京都駅 12:16

現在の駅時計

Posted on 00:19 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2011

03/10

Thu.

ひだとしらさぎ 

 名古屋から富山へはひだとしらさぎの2つの選択肢があります。ディーゼル特急と電車特急、JR東海とJR西日本、高山線と東海道・北陸本線、対照的な2列車です。
1544 名古屋駅 キハ85 ワイドビューひだ
名古屋駅 15:44

現在の駅時計

Posted on 00:18 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2011

03/07

Mon.

しらさぎ、名古屋駅 

 名古屋駅で見ることのできるJR西日本の車輌はそれほど多くありません。そんななかで、目立つのがしらさぎです。しらさぎの列車名の由来は加賀温泉にあるそうです。
1647 しらさぎ 683系2000番台 名古屋駅
名古屋駅 16:47

現在の駅時計

Posted on 00:52 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2011

03/04

Fri.

115長野色 

 115系は国鉄からJRに引き継がれた近郊形電車の代表です。長野オリンピックに合わせ、白と水色のカラーリングに変更されました。内装もリニューアルされ、現在でも使用されています。
1148 115系 松本駅
松本駅 11:48

現在の駅時計

Posted on 00:44 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△

2011

03/01

Tue.

701系 

 郡山駅に停車中の701系電車です。客車で運用されていたを置き換え、交流電化の東北本線などではよく使用されています。ただ、クロスシート中心の50系客車から701系のロングシートへの変更は乗客にとっては不満の種となったようです。
0903 郡山駅 701系
郡山駅 9:03

現在の駅時計

Posted on 00:15 [edit]

category: 駅時計

thread: 鉄道 - janre:趣味・実用

Page top△